この記事では、手軽にタイムスタンプを一括で変更できるWindows向けインストール不要フリーソフトの「Change Timestamp」について書いていこうと思います。
「タイムスタンプ」って何?
そもそもタイムスタンプとは何か?簡単に解説しときます。
ファイル(もしくはフォルダ)のプロパティを開いてください。
ちなみにこの画像は、フリーソフト「Change Timestamp」の実行ファイルのプロパティ。ん?作成日時より前に更新日時がある!?もしかしたらこれもタイムスタンプ変更の結果かもしれニャイ。
そして出てくる中でも、上の画像で赤で囲った部分がタイムスタンプです。そのファイル(もしくはフォルダ)を作った「作成日時」、更新した「更新日時」、それともう1つ、よくわからない「アクセス日時」があります。
それらのタイムスタンプを手軽に変更できちゃうのが、今回書く「Change Timestamp」というフリーソフトです。
ダウンロード~解凍
まずは、以下のダウンロード先から「Change Timestamp」のファイルをダウンロードします。
そして、ダウンロードしたファイル(僕の場合は「ctime032.zip」というファイルでした)を解凍します。
使い方
1.解凍して出てきた実行ファイル「ctime.exe」を実行します。
2.「作成日時」・「更新日時」・「アクセス日時」それぞれのうち、タイムスタンプを変更したい項目にチェックを入れます。
3.日付を変えずに時間だけ変更する場合は「日付を維持したまま時間を変更する」にチェックを入れます。時間を変えずに日付だけ変更する場合なら「時間を維持したまま日付を変更する」にチェック。どちらでもなければ、チェックを入れなくてOK。
4.「日付」「日時」を、それぞれ変更先となるタイムスタンプ情報に変更します。
5.このソフトのウインドウ内に、タイムスタンプを変更したいファイルやフォルダをすべて一括でドラッグ&ドロップします。(「対象のファイルまたはフォルダをここにドロップしてください。」と書かれてる場所でもそうじゃなくてもウインドウ内ならちゃんとタイムスタンプ変更してくれる模様。)
6.たったこれだけで、タイムスタンプ変更終了です!
一言
超シンプルで使いやすいにゃ!