パソコンでキーボード入力してるときのあるあるとして、「間違えて半角英数字のままで入力してしまう」ことがありますよね。そして打ち込んだ文字消してまた打たなきゃならない、っていう。面倒くさい。
ですがこの記事で書く「りかなー」というフリーソフトなら、間違えて入力してしまっても、「半角/全角キーを2回連打する」ことで日本語に変換してくれます!良いソフト見つけたなぁ。作者さんに感謝。
ダウンロード~解凍
以下のページから最新版をダウンロードします。僕がダウンロードした時点では、最新版はバージョン1.4のようでした。
フリーソフト「りかなー」の公式サイトからのダウンロードはこちらから
ダウンロードできたら、ダウンロードしたzipファイル(僕の場合はrikana_v14.zip)を解凍します。
※:「解凍」がよくわからない人へ:ダウンロードした先のファルダを開いて、さっきダウンロードしたファイル(僕の場合は「rikana_v14.zip」)のところで右クリックし、「すべて展開」を押せば解凍されます。
このソフトはインストール不要で使えます。
「りかなー」の基本の使い方
1.解凍して出てきた「りかなー」フォルダ内にある、「りかなー.exe」を実行します。すると、初めて起動するときには以下のようなウインドウが出ます。
これは、Windows起動時に自動的に「りかなー」を起動するかどうかの設定です。わざわざ毎回「りかなー.exe」を手動で起動するのは面倒ですし、「はい(Y)」をおすすめします。「はい(Y)」にした場合以下のウインドウが出るので、「OK」をクリック。
2.すると、以下の画像のように画面右下部分のタスクトレイに「りかなー」のアイコンが表示されます。
なおこの画像では、言うまでもなく複数の常駐アプリを隠している。まあ気にするな
2.この状態でもうすでに「りかなー」の機能は使えます!あえて半角英数字で売ってみましょう。「aaa」とか。打ったあとに半角/全角キーを2回連打すれば、「あああ」になることでしょう。
↑これが
↑こうなる
「りかなー」の設定
「りかなー」のアイコンを右クリックで、以下のような画面になり、ここから設定が行なえます。
各項目の解説です
・IMEキー設定:半角/全角キーを別のキーに登録している場合用の設定です。
・スタートアップ登録:Windows起動時に自動的に「りかなー」を起動するかどうかの設定です。
・3連打で使用する:半角/全角キーの2回連打ではなく、3回連打で変換できるようにする設定です。
・使い方(readme.txt):りかなーのreadme.txtを開きます。
・バージョン情報:バージョン情報を表示します。
・終了:「りかなー」の実行を終了します。
一言
このソフト「りかなー」があるだけで、キーボード入力が楽になりました!作者さんありがとう!