マウス使うのって、結構疲れますよね。使うマウスのサイズによりますが、小さなマウスをどうにかして握り、本体を前後左右に動かしてカーソル(画面上のあの矢印のことです)の操作・・・。これが僕が大変で疲れるなと思っていたことです。これを毎日していたら手首が痛くなっていき、腱鞘炎になってしまいました。マウスやキーボードだけでなく、ちょっと手を動かすだけで痛い・・・。
ですが、トラックボールマウスなら、「マウスを握り、本体を前後左右に動かしてカーソルの操作」をするのではなく、「指でトラックボールをころころと回してカーソルの操作」をする仕組みなのです。以前より疲れにくいですし、使いやすい!これを使って痛みの改善だあ!
そんなわけでこの記事では、そんなトラックボールマウスの中でもおそらくかなり有名な、ロジクールの「SW-M570」というのを使ってみたので、書いていきます。
型番違いの話
似たようなトラックボールマウスに、
- SW-M570
- M570t
- M570
がありますが、型番が違うだけで中身は同じものと考えればOKです。細かいこと言うと、「SW-M570」が最も新しく、「M570t」が真ん中、「M570」が最も古いです。まあ、気にするのは値段とか保証期間とかのことくらいかな。
ちなみに筆者の場合はセールで安いときに購入しました。
この記事では「SW-M570」の呼び方を使います。
こんな見た目。トラックボールで操作するよ
なお、トラックボールである青い部分を少しぼかした理由は、映り込みである(細かい)。気にするな
上から見ると、上の画像のような感じです。青い部分がトラックボール。そのトラックボールをころころと回転させることで、カーソルの動作が行なえます!親指でトラックボールマウスを操作するパターン、人差し指で操作するパターンなどありますが、この「SW-M570」の場合は右手親指での操作です。個人的にやりやすいです♪
電池は必須ですが、上の画像のように最初から入っています!たったの一個の電池、それで結構長い期間使えてる、っていう。やっぱすごいな。
USBのレシーバーをパソコンに挿して使う!
「SW-M570」は無線です!ワイレヤス!コードレス!上の画像のようなUSBのレシーバー(「Unifyingレシーバー」という名前のようです)が付属しているので、それを、パソコンに挿して利用します。
こんなに小さいと無くしそうだな・・・、なんて思ってしまいますが、全然大丈夫!
上の画像3枚のように、電池の蓋開けたら電池のそばに専用の収納スペースがあるので、使い終わったらUSBのレシーバーをそこに入れてやるといいです。なくさないで済みますね。
どこに置いても操作できる!
通常のマウスなら、上下左右にマウス本体を動かし、レーザーで動きを読み取る、そういった方式ですので、マウスパッドの上や机の上などでないと操作ができません。動かすためのスペースも必要ですよね。
ですがこのトラックボールマウス「SW-M570」ならトラックボールを動かして操作する方式のため、膝の上だろうと、布団の上だろうと、頭の上だろうと(流石にそれはしないかw)操作できます!スペースも通常のマウスほど多くなくて大丈夫。便利です。
手が疲れにくい
これは個人差あるでしょうが、僕の体感的には以前のマウスと比べかなり疲れにくくなりました!腱鞘炎とかによくなっていましたが、そんなこともなくなった。
手全体を動かすのではなく、親指だけでカーソル操作できますから。かなり違いは大きいです。
戻るボタンと進むボタン
この画像また貼ります。他のマウスにもついている左クリックボタン、右クリックボタン、ホイールボタンだけでなく、2つのボタンが付いていることがわかることでしょう。これ、上が進むボタンで下が戻るボタンです!ネットサーフィンとかしてる時に、ページを戻したり進んだりしたいときに、わざわざ左上までカーソル持っていって・・・、なんてことはもうしなくて良いというわけです!何気に便利すぎる~!
トラックボール外しての掃除も簡単!
トラックボールマウス使ってると、トラックボールが動きにくくなったりします。トラックボールの周りにホコリとかついたのが原因。トラックボールマウスによっては、分解の必要があったりしますが、この「SW-M570」なら、
画像右側にある青色のトラックボールが見えるあの部分。あの部分を押してやるだけで、あっけなく簡単に取ることができます。そして掃除をしてやって、もとに戻すだけ。
注意点
- 人によっては扱いにくかったりもするようです。僕は使い始めてすぐに慣れましたが、念のため。
- そういえば右手専用ですね、このマウス。気をつけましょう。
- 普段
- やっぱ値段が高いです!5000円くらいします。僕のように、セール等で安いときに買うのがいいかも。でも便利だし別にいいような気も。
一言
この「SW-M570」、なかなか便利、ということ伝わったかニャ?
ちなみに筆者はこのマウスのおかげか、吾輩の場合はあの痛みからもおさらばできたニャ!嬉しい!
パソコンよく使う人におすすめします!楽になりますよ!