この記事では、WordPressのプラグインのインストール方法と、プラグインを有効にする方法、停止にする方法、削除する方法を解説していきます。方法は複数ありますが、手軽な方法を説明します。
まずは
どの作業をするにしろ、まずは以下をします。
1.WordPressの管理画面で、「プラグイン」(以下の画像では赤枠で囲ってる)をクリックします。
2.こんな画面になります。
プラグインをインストールする方法
WordPressでプラグインをインストールする方法は、主に二つあります。
- 管理画面からプラグインを検索し、探してインストールする方法
- あらかじめ外部でダウンロードしておいたプラグインをインストールする方法
順番に解説しておきます。おそらく、「管理画面からプラグインを検索し、探してインストールする方法」をメインで使うかと思います。
管理画面からプラグインを検索し、探してインストールする方法
管理画面からプラグインを検索し、探してインストールする方法を解説します。WordPress公式に登録されているプラグインを管理画面から検索し、インストールします。
1.まず、以下の画面で、「新規追加」(下の画像で赤枠で囲ってる部分、どちらでもOK)をクリックします。
2.以下の画像のような画面になります(赤枠は僕が編集で追加)。
上の画像で、赤枠で囲った部分に注目。「注目」「人気」「最新」をクリックすると、それぞれのプラグインいくつかが一覧で表示されます。「プラグインの検索」の検索ボックスではもちろん、プラグインの検索が可能。
プラグインの検索で探すのが楽かと思います。
僕の場合、今回は「WP Multibyte Patch」を検索・インストールすることにしました。

3.検索したら、以下のような感じに。インストールしたいプラグインの部分にある「今すぐインストール」(以下の画像では赤枠で囲った部分)をクリック。
4.インストールが始まります。
インストール途中画面
5.以下の画像のような画面になればインストール終了です!この画面で「有効化」をクリックですぐに有効化ができます。
あらかじめ外部でダウンロードしておいたプラグインをインストールする方法
あらかじめ外部でダウンロードしておいたプラグインをインストールする方法を解説します。外部でのダウンロードで入手した、プラグインのzipファイルからインストールします(外部と言っても、WordPress公式サイトからインストールできるんですけどね)。
1.あらかじめ外部でプラグインのファイルをダウンロードしておきます。zip圧縮されているかと思いますが、解凍はしません。
2.以下の画面で、「新規追加」(下の画像で赤枠で囲ってる部分、どちらでもOK)をクリックします。
3.以下の画像のような画面になります(赤枠は僕が編集で追加)。
この画面で、「プラグインのアップロード」(上の画像で赤枠で囲った部分)をクリックします。
4.今度はこんな画面に。
「ファイルの選択」をクリックしてインストールしたいプラグインのファイル(zipファイル)を選択するか、「ファイルの選択」部分にインストールしたいプラグインのファイル(zipファイル)をドラック&ドロップします。
今回は、WordPress公式で配布されていた「WP Multibyte Patch」をインストールすることに(ダウンロード先)。(WordPress公式に登録されてるテーマなら、「管理画面からプラグインを検索し、探してインストールする方法」をしたほうが楽です。)

5.今度は、「ファイルを選択」のそばにある「今すぐインストール」をクリックしましょう。
6.インストールが始まります。以下の画像のような画面になったらインストール終了です!「プラグインを有効化」のクリックで、この画面からプラグインを有効にできます。
プラグインを有効化・停止・削除する方法
プラグインを有効化する方法、停止する方法、削除する方法をそれぞれ解説します。
プラグインの有効化
・以下の画面にて、有効化したいプラグインのところにある「有効化」をクリックするだけです!(画像の赤枠は僕が追加。「WP Multibyte Patch」を有効化してみた。)
プラグインの停止
・以下の画面にて、停止したいプラグインのところにある「停止」をクリックするだけです!(画像の赤枠は僕が追加。「WP Multibyte Patch」を停止してみた。)
プラグインの削除
プラグインの削除は、そのプラグインの停止中のみ行なえます。
・以下の画面にて、削除したいプラグインのところにある「削除」をクリックするだけです!(画像の赤枠は僕が追加。「WP Multibyte Patch」を削除してみた。)
一言
最後まで読んでいただき、ありがと~ござぃました!